免責事項

注意、免責事項について
・高電圧、大電流その他高エネルギを扱う実験を行う際にはくれぐれも安全に配慮し、細心の注意を払って行うようにしてください。
・当ブログの記事を参考にして発生した損害についてFEL研究室はいかなる責任も負えませんでご了承ください。

2017年1月6日金曜日

トランスをバラす

どうも、KKTです。
お子ちゃまなのでまだ冬休みです。

今回は題名通りトランスを分解します。
トランスと言っても鉄板を重ねた奴じゃ無くて、フェイライトとかのスイッチングトランスです。よくPC電源だとかに入っているんですが、たいてい接着剤で固められていてびくともしません。

そこでこの液体に漬けてみます。
これの高いこと。ホムセンで2800円くらいしました。何気に人生で1番単価が高い液体を買ったかもしれません。取り敢えず溶かしてくれるだろうということで購入。開けてから知りましたが変な水色のような液体で、すごくドロっとしています。

取れました。デジカメのバッテリーが無くてこの2枚しか画像が撮られなかったのです。写真のトランスなら半日くらいでスポッと取れました。しつこいやつは湯煎したら取れましたが色々と危なそうなのでお気をつけて。意外なことにこの塗料剥がし液、水で落ちます。ドロっとしすぎて液体がたくさんトランスに付いてきちゃったりしてもったいない上にあんまり染み込ま無さそうなので薄められたらもっと使い勝手がよくなりそうです。化学はさっぱりわからないのですが、取り敢えずペイント薄め液で希釈してみたところ見事に分離してしまったので違うようです。人体有害なので蒸気を吸ったり直接触ったりはしてはいけません。
プラスチック類は侵される物が多くビンの蓋のパッキンやかき混ぜるのに使ったカッターナイフの柄が見事にどろどろになってしまいました。気をつけましょう。

コスパが悪い上にうんともすんとも言わないトランスもあったのであまりオススメはできませんでした。次は灯油でやってみようと思います。

1/7追記
カメラが復活したので少し画像を追加しておきます。

水色みたいな色です。

トランスをぶち込んだところ。もう既に何回か使っているので変色しています。

取り出したコア達。左上のボビンはたまたま手元にあったPQ3230の合う奴です。トランスに使われているテープ等も溶けてるみたいなので分解も楽ですね。

PQコアのぴったり感ほんとに好感持てる。

Web拍手反応

>サンタさんへ
>彼女ください
悲しくないのかよぉ?

>すごい...
まだまだこんなもんじゃ無い(予定な)ので今後のFEL研究室にご期待ください。

>ょうじょだいすき~
風当たり強そう

>メッセージ送信してもいいですか...?
これURL欄に書いてあったんですよね

>今日も更新しとらんなぁ(しょんぼり)
すまんやで。最近結構実験はしてるから大丈夫。

> い…い…
> クルクルクル...
> こんにちは!(^^)キャッキャ
> クワッ^^
> はやおです
> (わいやで…♡)
> なかたです
名前欄とか設けたせいで無法地帯と化してしまった…

> [ほんとに危ないです]が多かったですねw
ガバガバ実験なので遠くから見るくらいにしきましょう

> サンタの服を着ている方は...?
サンタでしょ

それでは、今日はこの辺で

Web拍手
http://clap.webclap.com/clap.php?id=fellabo

0 件のコメント:

コメントを投稿

何かあればお気軽にどうぞ。